1月
○「福笑い」「新春ビンゴ大会」「かるた遊び」
「かるた取りの風景」
お正月気分を味わって頂く為に、子供の頃を思い出しながら、皆さんで
かるた取りや福笑いを行いました。
○ボランティア
「芦田照男さんのギター演奏」
新年初のボランティア様は、芦田照男様でした。
ギーターとハーモニカで奏でる音色は皆様の心をがっちりつかんでおられました。
「すずらん一座」さんは、大変歌唱力の高いグループの皆様で
毎回その歌唱力に引き込まれてしまいます。
2月
○節分週間「鬼のペットボトル倒し」「鬼退治」
○節分週間のレクリエーションとして、ペットボトル倒しを行いました。
また、職員扮する鬼には、容赦なく玉をぶつけ、これで厄除けばっちりと
言わんばかりにご満悦な様子でした。
3月
○雛祭り週間「塗り絵」
○道下施設長のミュージックケア
○月に一回だけの、ほほえみの里施設長のミュージックケアは毎回大好評なんです!
音楽に合わせて、手や足を動かすと、体全体がポカポカ温かくなります。
レクリエーションが始まると、どんどん皆さんの表情が明るく笑顔になっていくのが分かります。
今度はどんなことをしてくれるんだろう?というわくわく感!
普段はできない事が出来る特別感!「またしてほし~わ~❤。」の声の多いレクリエーションです。
毎月、季節を感じて頂く為にその月々に合わせたレクリエーションを行っています。
また、定期的に歌のボランティア様にお越しいただき、普段とは違ったレクリエーションを
楽しんで頂いています。
毎日お越しいただくご利用者の皆様でも飽きないレクリエーションを考えて行っています。
レクリエーションの数がどんどん増えていると思います(笑)
新年度が始まり、皆様のご期待に添える様に楽しいレクリエーションを考えておりますので
楽しみにしていて下さいね。
更新も頑張ります!