職種は違っても、想いはひとつ。
異なる視点から学び、経験を積んだ職員が互いに連携・協働し、最適なサービスを提供します。

「児童の発達支援」に関する仕事

児童指導員・保育士・児童発達管理責任者など

主として子供たちの身の回りの生活環境を整え、必要に応じて学習・生活支援を行いながら、心身の健やかな成長を見守り支援します。
特に療育現場では、臨床心理士や理学療法士といった専門職とも密に連携を図り、子どもたちをチームでサポートしています。

「障がい者の自立支援」に関する仕事

生活支援員・サービス管理責任者など

知的障がいや自閉症のご利用者の特性を理解し、その人らしい自立した生活や豊かな活動が展開できるよう計画に沿ってサポートします。
基本的には食事・入浴・排泄などの身体介護や、調理・掃除・洗濯などの家事支援、金銭管理などの直接的な支援を行います。その他、日々の活動や行事等の計画及び実施や通院の付き添いなどご利用者ご本人への支援はもちろん、ご利用者のご家族とコミュケーションをとるなど、ご家族との連携も大切なお仕事です。
介護福祉士・社会福祉士といった有資格者も多く活躍しています。

「障がい者の就労支援」に関する仕事

職業指導員・生活支援員・サービス管理責任者など

在宅やケアホーム入居者の知的障がいや自閉症のご利用者を対象に、その特性や興味に応じた就労支援プログラムを提供し、地域での自立した生活が確立されるよう、トータルでオーダーメイドの支援を提供します。

「介護」に関する仕事

介護員・介護福祉士・サービス提供責任者など

食事、着替え、入浴、排泄などの介助、行事や活動の実施を通じて“その人らしさ”を尊重した日常生活での自立をサポートします。
看護師と共に健康管理を行ったり、ご利用者のご家族ともコミュニケーションを取り、生活の様子などをお知らせするのも大切なお仕事の一つです。

「医療・健康」に関する仕事

看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など

医師と連携して、医療的視点に基づくケアやリハビリテーションを行い、ご利用者の機能回復・健康維持を図ります。
障害者支援施設における高齢化・重度化が進んでいる中で、今後、これまで以上に重要になってくるご利用者の健康管理において、生活支援員や介護員としっかりと連携を取りながら、ご利用者一人ひとりにあったケアを提供しています。

「食」に関する仕事

調理員・栄養士・管理栄養士など

小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層にご利用いただいている福知山学園において、ご利用者のニーズを踏まえ、栄養面だけでなく、食べる楽しみが感じられるメニューを立案し、安全で豊かな食事を工夫して調理・提供します。
より良い「食」の提供を目指して、管理栄養士を中心とした「栄養管理部会」を毎月開催するなど、常に切磋琢磨しています。

「相談」に関する仕事

相談支援専門員・介護支援専門員など

専門知識に基づいたケアプランの作成やご利用者からの相談に対し助言や指導を行い、関係機関との連携・調整を図り、自立的で豊かな生活作りを目指します。

「経営・運営」に関する仕事

施設管理者・サポートセンター職員など

支援・介護現場との調整や経営・運営の観点からの組織間のバックアップなど、組織管理、人材管理、財務管理、リスク管理などマネジメント面からご利用者の安心と職員の働きやすい環境基盤づくりを行います。