愉楽ユニットでは10月24日から10月31日までハロウィンweekと題してハロウィンにちなんだレクリエーションを行いました!
利用者様と職員で飾りつけを行ったり、仮装を選んだりと準備をしてきました!
◎1日目
お菓子取り競争【お菓子をくれなきゃいたずらするぞ】
※二人ずつパン食い競争のようにぶら下がっているお菓子を取り、ゴールまで駆け抜ける。
◎2日目
的当て競争【かわいいおばけだけどやっつけちゃおう】
※2チームに分かれ、1人5個玉を持ち、クマの帽子を早く落とした方の勝ち!
勝負がついたら最後円になりラスボス(大きなクマの帽子)を落とす。
◎3日目
〇×クイズ【目指せ‼ハロウィン博士】
※ハロウィンにちなんだクイズを行い、正解した方にはカードを渡し、1番多い方が優勝!
🎃ハロウィンは日本でいうお盆のような行事である〇か×か? A、〇
🎃ハロウィンで仮装するのはおばけに連れていかれない為〇か×か? A、〇
◎4日目
ハロウィン絵本、紙芝居
◎5日目
ハロウィン釣り大会【大量だ‼お菓子もおばけも釣り上げろ!】
※1回2分で何匹釣れたか交互に行う。
◎棒渡し競争【落としちゃだめよ。ジャックオーランタン】
2チームに分かれ、円になりお菓子の入ったかぼちゃを順番に回し、2周する。早く回せたチームの勝ち!
🍿ハロウィンダンス
※職員が考えたオリジナルダンス
「ハロウィンってどんな事するんや?」と不思議に思っておられましたが、この1週間はとても楽しそうに体や頭を動かされていました!ユニットの職員も楽しい時間を過ごしました😊‼️
職員手づくりの「おばけクッキー」も美味しそうに食べられました!
🎃HAPPY HALLOWEEN🎃